« 茅輪 | トップページ | 初節句 »

2012/01/03

ぶらり鶴見線パス

「出られない駅」として有名な(東芝の敷地内にあるので関係者以外は改札から外に出られない)海芝浦駅などユニークな駅が多くある鶴見線。
ぶらり鶴見線パス(販売期間は2012年1月9日まで。400円)を使って行ってきた。

Pass

海芝浦駅

Home1
ホームは海に面している。

Home
平日も休日も昼間は2時間に1本。

Tsubasabashi
つばさ橋がよく見える。

国道駅

Kokudou
レトロな雰囲気が神戸の元町6丁目付近の高架下商店街にどことなく似ている。

浜川崎駅

Hamakawasaki1
Hamakawasaki2
同じ浜川崎駅なのに南武線と鶴見線の駅は道路を挟んで別の駅になっている。

大川駅
神戸の和田岬線と同じように昼間は電車がない。今回は行くのを断念したが、機会があったら行ってみたい。

鶴見駅の近くにある大本山総持寺にも行って、たった400円で一日堪能しました。。。
Soujiji


|

« 茅輪 | トップページ | 初節句 »

コメント

すんごく懐かしい!
20年程前、この辺に住んでて通勤で使っていました。>鶴見線
なんかちっとも変わってないわ。

投稿: shamy | 2012/01/04 11:05

ということは大川支線のクモハ12型(戦前生まれの茶色い旧型の電車)とかも見てたってことですか? うらやましい。。。

投稿: hirokun | 2012/01/04 13:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぶらり鶴見線パス:

« 茅輪 | トップページ | 初節句 »